迎春 変わる制服受注
あけましておめでとうございます。遅ればせながらですが・・・、ご愛顧いただいている皆さま、業務関係者の皆さま、今年もどうぞよろしくお願いいたします。
2025年もあっという間に10日を過ぎてしまいました。年頭の挨拶もそこそこに、早日常に戻り、ユニスタではいよいよ今日から週末の学校採寸受注が本格化します! すでに12月から数校終えており、過激化!するのは今月末からです。今年度は受注校が増えたうえ、受注の仕方がインターネットを利用するECサイトに移行しています。手探りのなかでの受注ですが、安全にお客様にお届けできるよう努力していきたいと思います。
今後移行するECサイト方式は、携帯もしくはPCを使い、購入品を決めて決済ボタンを押すのはお客様自身になります。ただ、何を購入していいのか、また大きさはどのように考えて決めたらいいのかは、保護者の方も悩みどころのはず。よって、採寸会は必ず実施し、そこで試着してもらって大きさを決め、さらにどのようなアイテムが必要なのかをユニスタスタッフにご相談いただいたうえで、ご自身でそれを確定させる・・・という方式をとっています。
携帯やPC内臓のカメラを使い、身体を撮影し、3DでそれをAIが認識してサイズを決定する。こうした簡単なやり方もすでに模索されています。「そんなこと無理じゃない?」といったことも、今や不可能なことはないという世の中です。制服受注も私たち業者と顔を合わせることなく、お客様がアマゾンで注文するような方式になってくるのはそれほど遠い先の話ではないでしょう。
でも、ネット購入のあるあるで、想像していたものとは違った・・・というケースは当たり前にあります。どんな制服なのかを一度も見ずに大切な制服を購入するのはいかがなものか。お客様サイドも、不安がないとは言い切れませんよね。それに私たちもお客様とまったく顔を合わせずに販売するのは、ちょっと寂し過ぎる気がします。入学前の嬉しそうなお客様の顔を見ながらこちらも楽しく会話する。それが理想的かなと思うので、今後もよりよい受注方法を模索しけたらと思っています。
そんなこんなの模索のなかで始まる今期の受注。まだ1月上旬、この3カ月の間に成長しそうだからサイズが決められない・・・というお客様の声を多く聞きます。そういったことも含めて、ユニスタスタッフが対応したしますので、来場の際は時間を確認のうえ、お早めにお越しください。
ちなみに、体育館など少々寒い場所もありますので、防寒をしっかりと、そしてできれば長袖のTシャツやYシャツなどを着用し、その上からブレザーを試着できるようお願いします。下は下着で脱げない!というモコモコの厚手のウエアなどは避けてください。採寸に時間を要することになりますので、ご協力をお願いします。ご来場、お待ちしております!